どうもこんにちは、みずほです。
67日目はメコン川の夕焼けを撮った後にナイトマーケットに行っただけなので割愛(^^)/
乾季だからかいつも空がもやっとしてます。
68日目の4月14日はクアンシーの滝に行ってきました!
バイクでクアンシーの滝へ
前日のうちにバイクを借りておき(24時間で100000キープ(≒1300円)高い)、
ルアンパバーン中心部から30キロほど離れた場所にあるクアンシー(Kuang Si)の滝へ行きました!
タイのエラワンの滝のときと同じように「バイクで朝イチ作戦」です。
朝4時からやっているサンドイッチ屋さんで朝食を購入して
ドローンを気兼ねなく飛ばすために6:30に出発!
中心部は車線も書いてある整った道路
ちょっと進むと車線はなくなるけど整った道路
山に入るとこういう橋が出てくるのでスリリング
家の造りが簡素になっていきます
朝焼けが綺麗だなーなんて思いながら
7:30、駐車場に到着!
いぇーーーーーい!!一番乗り!!(>▽<)
という興奮を抑え振りまきながらチケットを購入します!!誰もいないので抑えません!!
ひとり20000キープ(≒260円)です!
入ると看板があります。
一番上に書いてある4という場所が一番大きな滝で、下流の滝に3つ遊び場がある感じです。
大抵は黄色い道を進んで順々に滝を見ていくスタイルのようですが、
私たちは遊び場よりも先に大きな滝を見たかったので灰色の道をずんずん進みました!
ツキノワグマを飼育しているらしい
きれいなコンクリートロードです
藤井隆のマネでもしてるの?
10分もかからず到着!
めちゃくちゃ綺麗(´▽`)♡♡
落差があるので水の落ちる音が轟いて、清々しい気持ちになります。
タイもそうだったけど、このきれいな水の色は何なんでしょうね。
撮影タイムを終えて、もぐもぐタイム。
ラオスはフランスの植民地だったので、ベトナムと同じようにフランスパンのサンドイッチが美味しいです(´▽`)
ドローンで空撮したので『クアンシーの滝はずっと見ていられるほど美しい!』をご覧いただけると嬉しいです!
10時前になると人が増えてくるので、下ることにしました◎
一番人気の遊び場では、アリエルのお父さんにそっくりなかっこいい欧米人が飛び込んでました、前宙しながら。かっけーーー!
冷たかったですが、勇気をもらったくにちゃんもイン!
足つかないところあるらしいので私はむり(水着忘れたんですけどね・・)
ひゅー!シャンプーのCM気取り
おそるおそる
どーーーん!
GoProで撮影した映像がこちらです(9秒)
冷たくて気持ちよかったそうです(´▽`)
その間わたしは天然ドクターフィッシュに足をきれいにしてもらっていました。
11:30頃、駐車場へ戻ると
混んでるー!!
早く来ておいてよかったー!!
帰りは私とくにちゃんで交代しつつ、ソンクランの水かけに耐えながら運転しました🏍
(ソンクラン:旧正月みたいなもの。歩いてるだけで水をかけられる祭りと化している)
クアンシーの滝を堪能した後、事件は起きる
バイクで宿まで帰って荷物を置いて、昼食を食べに出かけました。バイクで。
このときバイクにしておかなければ・・
昨日と同じ安うまレストランでラープともち米を食べて
やっぱりここ美味しいね~(´▽`)☆なんて言いながら宿まで帰ろうとバイクにまたがりました。
運転はくにちゃん、後ろに私。
ちょっと走らせると、またソンクランの水かけをしてこようとする若者が数人。
くにちゃんは水かかりたくなくてとっさにアクセルを深く回してスピードをあげました。
すると・・
ずでーーーーーーーん!
一瞬何が起きたか分かりませんでしたが、気づいたら道路に横たわっていました。
そう、バイクで転んだんです。笑
とりあえず双方の怪我を確認し、骨に異常ないことを確認。
そしてバイクの傷の確認。幸いにも傷はついていませんでした。
多分道路が濡れてて、バイクも新しくなくて、とかが原因だと思いますが
くにちゃんは
「ケガさせちゃった・・ごめんなさい・・( ;_;)」
と、とてつもなく凹んでいたので痛いとか文句とか言うどころじゃなく全力で元気づけながら帰りました。笑
宿に戻ってから水で傷口を洗うとめちゃくちゃ痛くて、すり傷ってこんなに痛かったのかとひとつ勉強になりました(‘ω’)笑
子どもって擦り傷たくさん作ってすごいなあ。
後日撮った傷はこんな感じです。
閲覧注意!苦手な方はスクロールしてさっと飛ばしてください!!
転ばなければそりゃ良かったけど、
でもふたりとも頭うったりとか他の車に轢かれたりとかしなくて本当に良かった。
足と手の傷だけで済んで本当に良かった。
自分たち以外の誰かにケガさせなくて本当に良かった。
もうこの旅でバイクを借りるのはやめます(笑)
あとバイクが壊れなくてよかった。。( ゚Д゚)笑
その後、この傷が大ごとになり、中国の病院にお世話になることをこの時はまだ知らないのです。
本日のご飯
朝
フランスパンサンドイッチ
昼
ラープともち米
夜
ナイトマーケットでお肉ともち米
回復のため沢山食べました!
本日の宿
昨日と変わらず「Duang champha Boutique Hotel」です。
おばさんいい人。
本日使ったお金
6620円です。(10000ラオスキープ≒130円)
宿泊費:3000円
食費:1500円
移動費:1600円(ガソリン代含む)
観光費:520円
子供の時って擦り傷たくさん作ってたけど、そんなにつらかった覚えはないな~
大人になってからの擦り傷は本当に痛いので、みなさんもご注意ください。
日常生活に影響ありまくりです。
まあ、なかなか転ばないですよね・・笑
mizuho