どうもこんにちは、みずほです!
インスタグラムのストーリーで出来る「質問はありますか?」機能を使って色々回答するときに過去の写真を振り返ったら、
タイと中国の食べ物たちが美味しそうで美味しそうで悶えました。
カオマンガイ、タイティーアイス、麻婆豆腐、中華丼、肉まん・・また食べに行きたいです。
さて、348日目の1月18日はサンミゲルアジェンデを観光して

ランチしたあとはグアナファトに移動して観光してきました!
1月18日の昼以降について書いていきたいと思います!
ランチはイダルゴさんのそばで

お昼ご飯は偉大なるメキシコの父「ミゲル・イダルゴ」さんの地名のついたドローレス・イダルゴにやってきました。
メキシコにはいたるところにイダルゴという駅名や市場名、公園名がついていますが全てこの「ミゲル・イダルゴ」さんが由来らしいです。
ミゲル・イダルゴさんが何をしたかというのはググれば一発で出てきますが、
要はメキシコのスペインからの独立運動を最初にけん引した方、だそうです。
今のメキシコを作ったといっても過言ではないですから、色んな土地でイダルゴの文字を見かけるのにも納得ですね。
この広場のそばにあるレストランでランチしたいと思います!

ドリンクはチョコレートとマンゴー。

くにちゃんはエンチラーダ。トルティーヤにソースがどばっとかかってるメキシコ料理です。美味しい(´▽`)

私はスープ。メキシコのスープはチップスが入ってることが多いのでこれだけでお腹いっぱいになります(´▽`)
どちらも美味しかった~♪

食後はイダルゴさんの銅像がある広場に何店舗も出ているアイス屋台へ!

何味があるかな~?と近寄ってみたら5種類も試食をくれました(笑)
正直5口も食べたら満足しちゃったけど、こんなに試食をもらって買わないのも・・という気持ちが芽生えてしまうので買います(=゚ω゚)ノ

試食で1番美味しかったグァバアイスにしました!小さいサイズで35ペソ(≒200円)。もりもり。
さっぱりとした甘みで果肉も入ってて良かったです^^


前にある教会もとても綺麗でした。
さて、それではまたOさんの車にお邪魔して可愛い町として知られるグアナファトに向かいましょう!
グアナファト観光

ドーーーーーンッ!!絶景!!
聞いてた通りおもちゃ箱みたいな町だー!!(*’ω’*)
写真で見るとミニチュアに見える・・不思議(´▽`)♡
グアナファトは元々銀鉱山の町だったので山の中にあります。
道中の山道ではちょっと車酔いしてしまった私ですが、展望台からこの景色を眺めたときは気持ち悪さも吹き飛んで「カワイー♡」ってなりました(笑)
イダルゴさんによる進軍もドローレス・イダルゴからまずグアナファトに向かってきたらしいので色んな歴史のある町です。
ドローンも飛ばしてみました!!
山に囲まれた可愛い町!というのが分かりやすくて良いですね(´▽`)
Oさんにドローン撮影中の私たちのオフショットも撮っていただきました(笑)

こんな感じなんだなあ・・(笑)
一旦町に下りて散策に出かけたいと思います!
グアナファトには地下道が張り巡らされていて、そこに駐車場があるので車を停めて散策開始~(^^)/

坂が多いです。

展望台からでもよく見えた鮮やかな教会。

銀鉱山の町とあって銀アクセサリーが売られています。

しゃれてるー。
サンミゲルアジェンデと同じように西洋風な雰囲気のある街並みでした。

夕暮れどきが近づいてきたのでケーブルカーでもう1度展望台に上りたいと思います!
往復で一人50ペソ(≒300円)です。

下に広がっていくグアナファトの町を見るのも楽しいです(^^)
ロープウェー嫌いのくにちゃんですが、ケーブルカーはまだ大丈夫らしいです。へえ。

展望台に到着しました!
どんどん暗くなり、明かりが灯る様子がとても綺麗・・(*’ω’*)

ケーブルカーで下りるときに見えた夜景も素晴らしかったー(*’ω’*)
さて、それではディナータイムといきましょう!!
マリアッチを見ながらグアナファトでディナー
グアナファトではおそらく毎日、教会前等にてマリアッチによる演奏が行われるそうです!
マリアッチとはメキシコの楽器隊?といったような、レストランや広場で楽器を使いながら歌を歌ってくれるグループのこと(*’ω’*)
演奏が行われる教会の前のレストランのテラス席に座って食事を楽しみながらマリアッチを眺めるという私たちだけだったら思いつかない大人のオシャレ観光をしましょう(´▽`)

コロナ。メキシコのビールで有名なやつですね!

メキシコのコーラはメキシコ産のさとうきびを使っているらしく、他の国もコーラよりも美味しい!と有名なんだそうですよ(^^)/

マグロの前菜。マグロが美味しかった・・・( ;∀;)♡

パスタ2種をシェアしました。Oさん、ご馳走さまでした( ;∀;)( ;∀;)

といったイタリアンを、マリアッチを眺めながら食べました。オトナ・・(´▽`)
マリアッチによる演奏は複数マリアッチグループによって行われているようで、
それぞれのマリアッチグループの販売するチケットを観客が買って演奏を近くで聞いて、演奏のあとにマリアッチがグアナファトのまた違う場所に移動する際についていってそこで行われる演奏をまた聞いたりする、というエンターテイメントなんだそうです。
なので観客が多い(チケットが沢山売れてる)人気のマリアッチ!・そこまで人気じゃないマリアッチ!とか分かれるのかと思いきやどのマリアッチグループもほぼ同じくらいの観客、いわばファンを集めていたので凄いなと思いました(‘_’)♡
マリアッチによってお客さんと一緒に踊ったりとか、aikoのライブみたいに「男子!女子!メガネ!」みたいな声かけをしたりとか、個性豊かで面白かったです!
まあ、我々はレストランから眺めていただけなので参加はしていないのですが・・(^^;)
グアナファトの文化を見ながら食事を楽しむ素敵な時間を過ごしたあとはOさんと一時解散して、宿に帰りました。
そして宿に戻ったとき。
いや戻る前からうすうす感じていたのですが。。
熱を測ります。
ぴぴっ!38.5℃
Oさんと旅行中のいま熱出すのーーーー( ゚Д゚)!!(笑)
さすがといっては何ですが、このタイミングで!ってときに体調を崩すところがさすがのくにのりさんです。
あたたかくして薬を飲んで明日には下がることを祈って眠りにつきました。
生活の情報コーナー
本日のご飯
朝→シリアルとパンなど
昼→メキシコ料理
夜→イタリアン
本日の宿
グアナファトでAirbnb
▼お部屋
・個室
・まあ清潔
▼お風呂
・まあ清潔
・水シャワー・・
▼wifi
・まあ問題なし
▼キッチン
・あまり整っていなかった(冷蔵庫・シンクのみだったような?)
▼その他
・ビジネス民泊スタイルで、他2部屋に別ゲストがいてホストは不在だった
本日使ったお金
4500円です。
(1メキシコペソ≒5.8円)
宿泊費:2300円
食費:1500円
観光費:150円
移動費:550円(ロープウェー)
体調崩してもまあ大丈夫、な日程のときは軽くしか体調崩さないくせに
ここは元気でいて・・!ってときに熱を出すのが彼です。
・・どっちにしても体調は崩してますね。(笑)
mizuho